こだわり

  • 1.創業以来、受け継がれる味付け

    1988年の創業以来変わらない仕込み。
    社内では「魔法の塩」「秘伝の塩」などと呼ばれる、天然の塩に調味料・香辛料などをブレンドした門外不出の味付けです。

  • 2.外はカリっと、中はふわっとした口当たり

    ふわふわと柔らかく、サクサクと噛み切れる独特の食感を生み出すカット方法。
    筋を残さず、牛タンの美味しさを
    ダイレクトに味わえます。

  • 3.原材料、そして産地へのこだわり

    製法だけでなく「たん」そのものの
    品質にもこだわる当店。
    厳選されたアメリカ産・国産和牛を中心に、お客さまに自信を持って提供できる
    原材料のみを使用しております。

  • 4.パイオニアとしての矜持-飽くなき探究心

    創業当時、「牛タンのたたき」
    「牛タン刺身」を
    仙台市内で初めて
    メニューに加えた当店。
    仙台牛タンの歴史に
    新たなページを
    刻みましたが、その姿勢は
    今も変わりません。

  • 5.炭火へのこだわり-旨味を閉じ込める秘訣

    当店でご提供する牛タン焼きは、
    注文を受けてから
    全て職人が炭火で焼いております。
    脈々と受け継がれてきた技術を誇る、
    「閣」腕ききの職人が焼き上げた
    「外カリ中ふわ」の食感をご堪能ください。

  • 6.牛タンの街・仙台から全国の皆さまへ

    専門店ならではの味を日本全国の方に
    お届けすることを私たちの
    使命だと感じ、
    できる限り店舗の味を再現すべく
    試行錯誤を重ね、
    晴れて商品化が決定。2020年より通信販売をスタートしました。

牛タンの秘密

牛タンは美容と健康にとても良い!

たんぱく質・鉄分・ビタミンA、B1、B2、B3(ナイアシン)、Cなど
体作りに欠かせない
栄養素が豊富に含まれております。
また、脂身を含む肉類に比べてカロリーが
約1/2、脂肪は1/3程度と低いのです!
だから、牛タンは成長期のお子様やダイエットにも、
またコレステロールや動脈硬化を避けたい中年以上の方にもおすすめです!

  • 牛タンの栄養とは

    牛タンはカロリーのほぼ75%が脂肪に由来しているという、脂肪含量の非常に高い食べ物となっています。カロリーは高めとはいえ、カルビやロースなどの、100g約500カロリーある正肉に比べるとカロリーは低めです。牛タンに多く含まれる栄養素は、たんぱく質と脂質、それからビタミンB12、ビタミンB2やナイアシンです。特にビタミンB2とナイアシンは他の牛肉の部位と比べ、非常に含有量が多いといわれています。この「ビタミンB2」と「ナイアシン」という2つの栄養素は脂質をエネルギーに変換してくれる働きを持っているので、脂質を多めに摂取しても他の肉に比べて、脂質が身体につきにくいというのが牛タンの特徴といえます。また動脈硬化や脳卒中に予防効果のあるビタミンB12もたくさん含まれているため、これらの予防にも繋がるのです。

  • 牛タンのお供には「麦ご飯」を

    牛タンを使ってあるお弁当や定食で、付け合せとして出てくることが多いのが「麦ご飯」。麦ご飯がお供に選ばれているのは、彩りや味だけではないんです。
    麦飯は白米にくらべて、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富といわれています。特に食物繊維は約20倍も多く含まれているため、血糖値の上昇を防いで、しっかりと消化することができます。高たんぱく低脂肪の牛タンと食物繊維が豊富な麦飯の組み合わせは、ヘルシー志向を追求したベストな組み合わなのです。

店舗案内